埼玉から行ける!日帰り&宿泊で楽しむ関東近郊の温泉地12選

埼玉から日帰りや宿泊で行ける関東近郊の温泉地12選!アクセス・所要時間・宿数・日帰り可否を徹底比較しています。

公開日:2025/08/10 20:14:07

最終更新日:2025/08/10 20:14:07

埼玉から一番近い温泉ってどこなの?

埼玉から気軽に行ける温泉地は、草津・箱根・伊香保など全国的に有名な名湯から、秘湯まで数多くあります。
この記事では、自家用車や鉄道を利用したアクセス方法、所要時間、日帰り入浴の可否、宿泊施設の数まで徹底比較しました。休日のドライブや週末旅行、温泉巡りの計画に役立つ情報を紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。
※なお、近隣のスーパー銭湯のような温泉地を今回は除外しています。

この記事を読むとわかる事
  • 埼玉からアクセスしやすい温泉地の一覧
  • 各温泉地への具体的なアクセス方法と所要時間
  • 日帰り入浴可否や宿泊施設数など、旅行計画に役立つ情報

埼玉から一番近い温泉はここ!秩父温泉の魅力とアクセス方法

秩父温泉(さいたま市より約90分)

秩父温泉 概要

秩父温泉は、埼玉県内で最もアクセスしやすい温泉地の一つです。秩父市内やその周辺には、源泉かけ流しの露天風呂や自然景観を楽しめる施設が点在し、日帰りでも宿泊でも満喫できます。特に「秩父湯元 武甲温泉」や「秩父川端温泉 梵の湯」などは人気が高く、四季折々の景色とともに温泉を楽しめます。

秩父温泉の主な施設情報

  1. 秩父湯元 武甲温泉:日帰り入浴可(800円〜)
  2. 秩父川端温泉 梵の湯:日帰り入浴可(900円〜)
  3. 星音の湯:日帰り入浴可(950円〜)
  4. 西武秩父駅前温泉 祭の湯:日帰り入浴可(1,080円〜)

秩父温泉 アクセス情報

住所 埼玉県秩父市
主な泉質 アルカリ性単純温泉・ナトリウム−塩化物泉など
最寄りIC 関越自動車道「花園IC」から国道140号経由で約50分
最寄り駅 西武秩父線「西武秩父駅」下車、徒歩または路線バス
主要温泉施設の数 秩父市周辺エリアに約10軒

 


埼玉から近い群馬県の温泉5選

草津温泉(さいたま市より約3時間)

草津温泉 概要

草津温泉は群馬県吾妻郡草津町に位置し、日本三名泉の一つに数えられる名湯です。豊富な湯量と強い酸性泉が特徴で、殺菌力が高く「恋の病以外は何でも治す」と言われるほどの効能を誇ります。シンボルである「湯畑」周辺には多くの温泉宿や日帰り温泉施設、土産店、飲食店が立ち並び、散策と温泉を同時に楽しむことができます。日帰りでも宿泊でも満喫でき、冬季にはスキーやスノーボードとの組み合わせも人気です。

草津温泉の主な施設情報

  1. 湯畑草菴:日帰り入浴可(大人900円〜)
  2. 西の河原露天風呂:日帰り入浴可(大人700円)
  3. 大滝乃湯:日帰り入浴可(大人980円)
  4. ホテルヴィレッジ:日帰り入浴可(大人1,200円〜)

草津温泉 アクセス情報

住所 群馬県吾妻郡草津町
主な泉質 酸性泉(硫黄泉・硫酸塩泉など)
最寄りIC 関越自動車道「渋川伊香保IC」から国道353・145・292号経由で約90分
最寄り駅 JR吾妻線「長野原草津口駅」下車、JRバス関東で約25分
主要温泉施設の数 草津町周辺に約70軒
合わせて読みたい

伊香保温泉(さいたま市より約2時間30分)

伊香保温泉 概要

伊香保温泉は群馬県渋川市に位置し、石段街と黄金の湯・白銀の湯で知られる歴史ある温泉地です。標高約700mの山間にあり、四季折々の自然とともに温泉を楽しめます。特に黄金の湯は鉄分を多く含んだ褐色の湯で、保温効果が高く冷え性改善に効果的とされます。一方、白銀の湯は無色透明で肌に優しく、美肌効果が期待できます。日帰りでも宿泊でも利用しやすく、石段街の散策や伊香保神社参拝とあわせて楽しむのがおすすめです。

伊香保温泉の主な施設情報

  1. 伊香保露天風呂:日帰り入浴可(大人600円)
  2. 伊香保温泉 石段の湯:日帰り入浴可(大人800円)
  3. 岸権旅館:日帰り入浴可(大人1,200円〜)
  4. 森秋旅館:日帰り入浴可(大人1,100円〜)

伊香保温泉 アクセス情報

住所 群馬県渋川市伊香保町
主な泉質 硫酸塩泉(黄金の湯)、メタケイ酸単純泉(白銀の湯)
最寄りIC 関越自動車道「渋川伊香保IC」から県道33号経由で約25分
最寄り駅 JR上越線「渋川駅」下車、関越交通バスで約25分
主要温泉施設の数 伊香保町周辺に約40軒

万座温泉(さいたま市より約4時間)

万座温泉 概要

万座温泉は群馬県嬬恋村に位置し、標高1,800mにある高山温泉地として知られています。豊富な湯量と硫黄濃度の高さは日本有数で、白濁した硫黄泉は美肌効果と殺菌作用があるといわれています。周囲は上信越高原国立公園に属し、四季折々の絶景を楽しみながら温泉に浸かることができます。冬はスキー、夏は避暑や登山と合わせて訪れる人も多く、日帰り入浴施設から高級温泉宿まで多様な選択肢があります。

万座温泉の主な施設情報

  1. 日進館:日帰り入浴可(大人1,200円)
  2. 万座ホテル聚楽:日帰り入浴可(大人1,200円〜)
  3. 万座プリンスホテル:日帰り入浴可(大人1,500円〜)

万座温泉 アクセス情報

住所 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
主な泉質 酸性硫黄泉(硫化水素型)
最寄りIC 上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から国道146号・万座ハイウェー経由で約90分
最寄り駅 JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」下車、路線バスで約40分
主要温泉施設の数 万座温泉エリアに約8軒

四万温泉(さいたま市より約3時間30分)

四万温泉 概要

四万温泉は群馬県中之条町に位置し、「四万(よんまん)の病を治す」と伝えられる歴史ある温泉地です。清流・四万川沿いに温泉宿や日帰り入浴施設が立ち並び、レトロな温泉街の雰囲気が魅力です。泉質は飲泉も可能な硫酸塩泉で、胃腸病や美肌効果に優れています。温泉街散策や周辺の自然観光も楽しめ、日帰りから宿泊旅行まで幅広く利用されています。

四万温泉の主な施設情報

  1. 柏屋旅館:日帰り入浴可(大人1,000円〜)
  2. 四万グランドホテル:日帰り入浴可(大人1,200円〜)
  3. 四万温泉観光協会公式サイト

四万温泉 アクセス情報

住所 群馬県吾妻郡中之条町四万
主な泉質 ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
最寄りIC 関越自動車道「渋川伊香保IC」から国道353号経由で約60分
最寄り駅 JR吾妻線「中之条駅」下車、路線バスで約40分
主要温泉施設の数 四万温泉街周辺に約30軒

法師温泉(さいたま市より約3時間)

法師温泉 概要

法師温泉は群馬県みなかみ町に位置し、1200年以上の歴史を持つ秘湯として知られています。特に「長寿館」は明治時代の趣きを残す木造建築で、国の登録有形文化財にも指定されています。大浴場「法師乃湯」は源泉かけ流しで、床下から湧き出すお湯に直接浸かる独特のスタイルが魅力です。自然に囲まれた静かな環境で、日常を忘れてゆったり過ごせます。

法師温泉の主な施設情報

  1. 法師温泉 長寿館:日帰り入浴可(1,500円)

法師温泉 アクセス情報

住所 群馬県利根郡みなかみ町永井650
主な泉質 カルシウム−硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
最寄りIC 関越自動車道「月夜野IC」から国道17号経由で約40分
最寄り駅 JR上越線「後閑駅」下車、路線バスで約60分
主要温泉施設の数 1軒(法師温泉 長寿館)

 

埼玉から近い栃木県の温泉3選

鬼怒川温泉(さいたま市より約2時間30分)

鬼怒川温泉 概要

鬼怒川温泉は栃木県日光市に位置し、関東有数の温泉観光地として知られています。渓谷沿いに大型旅館やホテルが立ち並び、開放感のある露天風呂や渓谷の絶景を楽しめます。泉質はアルカリ性単純温泉で肌に優しく、家族連れからカップルまで幅広く人気です。周辺には日光東照宮や東武ワールドスクウェアなど観光スポットも多く、観光と温泉を組み合わせた旅行に最適です。

鬼怒川温泉の主な施設情報

  1. あさやホテル:日帰り入浴可(1,500円〜)
  2. 鬼怒川温泉ホテル:日帰り入浴可(1,200円〜)
  3. 鬼怒川金谷ホテル:日帰り入浴可(2,000円〜)

鬼怒川温泉 アクセス情報

住所 栃木県日光市鬼怒川温泉
主な泉質 アルカリ性単純温泉
最寄りIC 日光宇都宮道路「今市IC」から国道121号経由で約25分
最寄り駅 東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」下車、徒歩または送迎バス
主要温泉施設の数 約50軒

塩原温泉郷(さいたま市より約3時間)

塩原温泉郷 概要

塩原温泉郷は栃木県那須塩原市に位置し、約1200年の歴史を持つ温泉地です。那須連山の麓、箒川沿いに11の温泉地が点在し、多彩な泉質を楽しめるのが特徴です。美しい渓谷と四季折々の自然に囲まれた環境で、静かな湯治から観光まで幅広く対応します。日帰り入浴ができる旅館や公衆浴場も多く、那須観光や鬼怒川温泉と組み合わせた旅行にもおすすめです。

塩原温泉郷の主な施設情報

  1. ホテルニュー塩原:日帰り入浴可(1,000円〜)
  2. 湯守 田中屋:日帰り入浴不可
  3. 明賀屋本館:日帰り入浴可(1,000円〜)

塩原温泉郷 アクセス情報

住所 栃木県那須塩原市塩原
主な泉質 ナトリウム−塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉など
最寄りIC 東北自動車道「西那須野塩原IC」から国道400号経由で約20分
最寄り駅 JR東北新幹線「那須塩原駅」からバスで約60分
主要温泉施設の数 約60軒

湯西川温泉(さいたま市より約3時間半)

湯西川温泉 概要

湯西川温泉は栃木県日光市に位置し、平家の落人伝説が残る秘湯として知られています。山あいの静かな温泉街は、歴史情緒と自然美に包まれており、冬の「かまくら祭」や四季折々の景色が魅力です。泉質は肌にやさしいアルカリ性単純泉で、湯治や長期滞在にも向きます。日帰り入浴可能な旅館や公共浴場もあり、都会の喧騒から離れて静かに過ごしたい方におすすめです。

湯西川温泉の主な施設情報

  1. 花と華:日帰り入浴不可
  2. 湯西川水の郷:日帰り入浴可(700円〜)
  3. 本家伴久旅館:日帰り入浴可(1,000円〜)

湯西川温泉 アクセス情報

住所 栃木県日光市湯西川
主な泉質 アルカリ性単純泉
最寄りIC 日光宇都宮道路「今市IC」から国道121号経由で約80分
最寄り駅 野岩鉄道会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」からバスで約25分
主要温泉施設の数 約15軒

埼玉から近い神奈川県の温泉2選

箱根温泉(さいたま市より約2時間半)

箱根温泉 概要

箱根温泉は神奈川県足柄下郡箱根町一帯に広がる、日本屈指の温泉観光地です。芦ノ湖や富士山の絶景、豊かな自然、そして17の温泉地(箱根十七湯)からなる多彩な泉質が魅力です。硫黄泉、塩化物泉、炭酸水素塩泉など種類豊富な温泉が楽しめ、日帰り施設から高級旅館まで幅広く揃っています。観光スポットや美術館も多く、温泉と観光を組み合わせた滞在に最適です。

箱根温泉の主な施設情報

  1. 箱根湯本温泉 天成園:日帰り入浴可(1,500円〜)
  2. 箱根の湯:日帰り入浴可(1,100円〜)
  3. 箱根小涌園ユネッサン:日帰り入浴可(2,500円〜/水着ゾーン含む)

箱根温泉 アクセス情報

住所 神奈川県足柄下郡箱根町
主な泉質 硫黄泉、ナトリウム−塩化物泉、カルシウム−硫酸塩泉、炭酸水素塩泉など
最寄りIC 東名高速道路「厚木IC」から小田原厚木道路経由で約60分
最寄り駅 小田急線「箱根湯本駅」下車、各温泉地へバスまたは徒歩
主要温泉施設の数 箱根十七湯を含め100軒以上

湯河原温泉(さいたま市より約3時間)

湯河原温泉 概要

湯河原温泉は神奈川県南西部、箱根の南側に位置し、古くから文豪や芸術家に愛されてきた歴史ある温泉地です。落ち着いた街並みと、千歳川沿いに広がる温泉街が特徴で、泉質は弱食塩泉や硫酸塩泉など多彩。美肌効果や疲労回復に優れたお湯が魅力で、日帰り入浴施設から情緒ある老舗旅館まで幅広く揃っています。海も近く、新鮮な海の幸を堪能できるのも魅力です。

湯河原温泉の主な施設情報

  1. こごめの湯:日帰り入浴可(1,100円〜)
  2. 山翠楼 SANSUIROU:日帰り入浴可(要予約、料金変動)
  3. 大滝ホテル:日帰り入浴可(1,200円〜)

湯河原温泉 アクセス情報

住所 神奈川県足柄下郡湯河原町
主な泉質 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉、硫酸塩泉など
最寄りIC 西湘バイパス「石橋IC」から国道135号経由で約30分
最寄り駅 JR東海道本線「湯河原駅」下車、バスまたはタクシーで約10分
主要温泉施設の数 温泉宿・日帰り施設合わせて約70軒

埼玉から近い新潟県の温泉1選

越後湯沢温泉(さいたま市より約2時間30分)

越後湯沢温泉 概要

越後湯沢温泉は、新潟県南魚沼郡湯沢町にある上越新幹線の駅前に広がる温泉地で、冬はスキー、夏は登山や避暑地として人気です。泉質は弱アルカリ性単純温泉や硫黄泉などがあり、肌に優しく、疲労回復や冷え性改善にも効果的。駅周辺には日帰り入浴施設、足湯、ホテル、旅館が多数立ち並び、アクセスの良さから日帰り旅行にも向いています。特産のコシヒカリや地酒とともに温泉を楽しめるのも魅力です。

越後湯沢温泉の主な施設情報

  1. 越後湯沢温泉 湯沢館:日帰り入浴可(1,000円〜)
  2. 貝掛温泉:日帰り入浴可(1,200円〜)
  3. 越後湯沢温泉 外湯「江神温泉浴場」:日帰り入浴可(500円)

越後湯沢温泉 アクセス情報

住所 新潟県南魚沼郡湯沢町
主な泉質 単純温泉、硫黄泉、ナトリウム−カルシウム塩化物泉など
最寄りIC 関越自動車道「湯沢IC」から約5分
最寄り駅 上越新幹線・JR上越線「越後湯沢駅」下車すぐ
主要温泉施設の数 宿泊施設・日帰り施設合わせて約30軒

まとめ:関東近郊の温泉旅行は埼玉からが便利!

埼玉から日帰り・宿泊で行ける関東近郊の温泉地は、アクセスの良さと多彩な泉質が魅力です。秩父や伊香保、草津のような古くから愛される温泉街から、スキーや観光と組み合わせられる越後湯沢まで、四季折々の風景とともに癒しのひとときを過ごせます。
車でも電車でも行きやすく、日帰り入浴可能な施設も多いので、気軽に計画できるのもポイントです。週末の小旅行や記念日の宿泊プランに、ぜひ本ページを参考にして最適な温泉地を見つけてくださいね!

当記事のまとめ
  • 埼玉からアクセスしやすい関東近郊の温泉地を厳選紹介
  • 日帰り入浴の有無や料金、施設数を明記
  • 泉質や地域の特徴も解説

この記事を最後までご覧いただき、ありがとうございます。
お出かけ前に公式サイトで最新情報を確認し、自分たちの楽しみ方にぴったりな温泉地を見つけて、ぜひ最高の休日を過ごしてくださいね!

当ページで紹介した埼玉から近い温泉一覧

  1. 秩父温泉(埼玉県)
  2. 草津温泉(群馬県)
  3. 伊香保温泉(群馬県)
  4. 万座温泉(群馬県)
  5. 四万温泉(群馬県)
  6. 法師温泉(群馬県)
  7. 鬼怒川温泉(栃木県)
  8. 塩原温泉郷(栃木県)
  9. 湯西川温泉(栃木県)
  10. 箱根温泉(神奈川県)
  11. 湯西川温泉(神奈川県)
  12. 越後湯沢温泉(新潟県)

関連ページ

  • 埼玉から草津温泉
    埼玉県民必見!埼玉県から群馬県 草津温泉への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から日光
    埼玉県民必見!埼玉県から栃木県 日光への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から横浜
    埼玉県民必見!埼玉県から神奈川 横浜への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から伊豆大島
    埼玉県民必見!埼玉県から東京都 伊豆大島への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から近い海
    埼玉県民必見!埼玉県から一番近い海(海水浴場・ビーチ)を各県別に紹介。最短での行き方やお得に早く行ける方法を比較する情報サイト。
  • 埼玉から近いスキー場
    埼玉県民必見!埼玉県から一番近いスキー場(ゲレンデ)12選を近隣の各県別に紹介。最短での行き方やお得に早く行ける方法を比較する情報サイト。