埼玉から近いテーマパーク・遊園地

埼玉から近い遊園地やテーマパークをお探しの方におすすめ!日帰りでも行けるアクセス抜群の人気スポットや家族で楽しめる施設情報を詳しくご紹介しています。

公開日:2024/11/06 22:22:18

最終更新日:2025/03/16 09:07:10

埼玉から近い8都県のテーマパーク・遊園地

埼玉から日帰りで気軽に行ける関東近郊のテーマパーク・遊園地をご紹介します。
車を持っていなくても行けるアクセスが便利なスポットや駐車場が広くて子連れでも安心なスポットを厳選!「まだ行った事のないテーマパーク・遊園地へ遊びに行って見よう…!!」そんなお出かけ情報の参考になれば幸いです。また、雨天時でも濡れずに遊べるかどうかの情報も掲載中。

 

この記事で読むとわかる事
  • 埼玉から簡単に行ける人気テーマパークのアクセス方法とおすすめポイント
  • 車や公共交通機関でのアクセスが良いテーマパークがわかる
  • まだ知らない新しいテーマパークや遊園地を見つけられる

 

埼玉県から日帰りで気軽に行ける関東近郊(8都県)のテーマパーク・遊園地を紹介します!
埼玉から近いテーマパーク・遊園地 目次

埼玉から行ける東京都のテーマパーク

1.レゴランド・ディスカバリー・センター東京(さいたま市より約1時間)

レゴランド・ディスカバリー・センター東京の基本情報

レゴランド・ディスカバリー・センター東京は、東京都のお台場にあり、親子で楽しめる室内型の大型テーマパークです。
対象年齢が広いことから、小さなお子さんから大人までが楽しめる場所として人気があり、レゴブロックを使ったさまざまなアトラクションと展示を楽しむ事ができます。
特に「ミニランド」では、レゴブロックで再現された東京の名所を楽しむことができ、レゴワークショップなどレゴブロックを実際に使って遊ぶ事ができるのも魅力の一つと言えます。
※入場には事前に予約が必要なので、訪問する際は公式HPを確認する事をおすすめします。

 

レゴランド・ディスカバリー・センター東京へのアクセス

アクセス方法詳細

 

駐車場:平日1日1,500円・休日1日最大料金なし(550台)※デックス東京ビーチ駐車場
最寄りIC:首都高速 台場ICまたは臨海副都心ICから約4分
最寄り駅:ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩2分 または りんかい線 東京テレポート駅から徒歩5分
公式HP:https://www.legolanddiscoverycenter.com/tokyo/

2.東京ジョイポリス(さいたま市より約1時間)

東京ジョイポリスの基本情報

こちらも同じくお台場にある屋内型のハイテクアミューズメントパークになります。最新のデジタル技術を駆使したアトラクションによって室内とは思えないスリル満点の体験が味わえます。
特にVRやシミュレーターを使ったアトラクションは、他では味わえない独自の楽しさがあり、室内なので雨の日でも存分に楽しめる場所として人気です。
スマホで各アトラクションの待ち時間等を確認する事ができるので、効率よく園内を回る事ができます。

東京ジョイポリスへのアクセス

アクセス方法詳細

 

駐車場:平日1日1,500円・休日1日最大料金なし(550台)※デックス東京ビーチ駐車場
最寄りIC:首都高速 台場ICまたは臨海副都心ICから約4分
最寄り駅:ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩2分 または りんかい線 東京テレポート駅から徒歩5分
公式HP:https://tokyo-joypolis.com/

3.浅草花やしき(さいたま市より約1時間)

浅草花やしきの基本情報

日本最古の遊園地として知られる浅草の名所と言えばこの花やしきです。レトロな雰囲気と歴史を感じつつマンションの横を走るアトラクションが魅力で、浅草観光の一環として訪れる人も多いです。昔ながらの乗り物やイベントを楽しみながら、下町の風情を感じられるユニークなスポットです。
屋外なので雨天時は濡れてしまいますが、リーズナブルな価格で遊園地のアトラクションを楽しむ事ができます。

浅草花やしきへのアクセス

アクセス方法詳細

 

駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
最寄りIC:首都高速 入谷ICまたは駒形ICから5分
最寄り駅:つくばエクスプレス 浅草駅より5分 またが 地下鉄銀座・浅草線 浅草駅より10分
公式HP:https://www.hanayashiki.net/

埼玉から行ける千葉県のテーマパーク

4.東京ディズニーリゾート(さいたま市から約1時間)

東京ディズニーリゾートの基本情報

東京ディズニーリゾートは、知らない人はいないと言っても過言ではない、首都圏の主要な観光地の一つです。園内には、ディズニーランドとディズニーシーの二つのテーマパークがあり、それぞれ異なる魅力を持っています。ディズニーキャラクターとの触れ合いや、毎日開催される高品質なショー、最新のアトラクションなど1日いても遊び尽くせないくらいです。
基本屋外ですが、アトラクションは屋内なので雨天時はカッパがあると安心です。基本連日混雑していますが、猛暑日や悪天候時は比較的空いています。

東京ディズニーリゾートへのアクセス

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(1日3,000円)
最寄りIC:首都高速 葛西IC または 浦安IC
最寄り駅:JR京葉線 舞浜駅より徒歩数分
公式HP:https://www.tokyodisneyresort.jp/

5.東京ドイツ村(さいたま市より約1時間30分)

東京ドイツ村の基本情報

千葉県袖ケ浦市にあるドイツの田園風景を再現した、自然豊かな体験型テーマパークです。広大な敷地には、四季折々の花畑や動物とのふれあいエリア、さまざまなアトラクション、ファミリーキャンプ場まで併設されており、ピクニックやレジャーを楽しむのに最適です。夜には美しいイルミネーションも楽しめる人気スポットです。
屋外のテーマパークなので雨天時は少々不便です。しかし、園内は車で好きなエリアへ移動できるので移動には困りません。

東京ドイツ村へのアクセス

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(3,000台)
最寄りIC:京葉道路 姉崎袖ヶ浦IC または 圏央道 木更津東IC
最寄り駅:JR久留里線 東横田駅(バスなし)またはJR内房線 袖ヶ浦駅(路線バスあり)
公式HP:https://t-doitsumura.co.jp/

埼玉から行ける神奈川県のテーマパーク

6.横浜八景島シーパラダイス(さいたま市より約1時間)

横浜八景島シーパラダイスの基本情報

横浜八景島シーパラダイスは神奈川県横浜市の金沢区にある水族館と遊園地が一体となった大型複合レジャー施設です。海の生き物たちとふれあえる「アクアリゾーツ」と、スリル満点のアトラクションが揃う「プレジャーランド」が融合し、一日中楽しむことができます。イルカショーやアシカのパフォーマンスなど、家族連れにも人気のスポットです。
雨天時のアトラクションは運休することもありますが、水族館は屋内なので雨天時でも楽しむ事ができます。

シーパラダイスへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(1,500台)平日1,500円・休日2,000円(駐車場位置によって変動)
最寄りIC:首都高速湾岸線 幸浦ICより5分
最寄り駅:シーサイドライン八景島駅よりすぐ
公式HP:https://www.seaparadise.co.jp/index.html

7.さがみ湖MORIMORI(旧:プレジャーフォレスト)(さいたま市より約1時間半)

さがみ湖MORIMORIの基本情報

さがみ湖MORIMORI(旧:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト)は相模湖沿いにある自然豊かな山間に広がるアトラクションパークで、四季折々の風景とともに楽しめるのが魅力です。特に冬には関東最大級のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」が開催され、幻想的な光の世界が広がります。アスレチックやキャンプ場も併設されており、アウトドア派にも最適なレジャー施設です。
基本的にアウトドア施設なので、雨天時はカッパ等が必須となります。

 

さがみ湖MORIMORIへのアクセス

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(2,500台)平日1,000円・休日1,500円
最寄りIC:中央道 相模湖東IC または 圏央道 高尾山IC
最寄り駅:JR中央線 相模湖駅よりバスで約8分
公式HP:https://www.sagamiko-resort.jp/

8.よこはまコスモワールド(さいたま市より約1時間)

よこはまコスモワールドの基本情報

コスモワールドは横浜みなとみらいに位置する、入園無料の都市型遊園地です。シンボルの大観覧車「コスモクロック21」は、夜になると美しくライトアップされ、横浜の夜景とともにロマンチックな雰囲気を楽しめます。手軽に楽しめるアトラクションが揃っており、ショッピングや観光と一緒に気軽に訪れられるスポットです。
雨天時には屋外のアトラクションが運休することもありますが、周辺には屋内施設が多数あるので合わせて利用すると良いでしょう。

 

よこはまコスモワールドへのアクセス

アクセス方法詳細

 

駐車場:なし(近隣に駐車場あり)
最寄りIC:首都高速横羽線 みなとみらいICより約2分
最寄り駅:みなとみらい線 みなとみらい駅より約2分 または JR京浜東北線 桜木町駅より10分
公式HP:http://cosmoworld.jp/

埼玉から行ける群馬県のテーマパーク

9.群馬軽井沢おもちゃ王国(さいたま市より約2時間)

軽井沢おもちゃ王国の基本情報

軽井沢おもちゃ王国は、群馬県嬬恋村にある子どもたちが夢中になるおもちゃをテーマにした体験型テーマパークです。広大な敷地内にはさまざまなアトラクションやアスレチックが充実しており、子供たちが一日中楽しむことができるようになっています。また、季節ごとのイベントや特別展示も充実しており、何度訪れても新しい発見があるのが魅力です。
基本的に自然を使った屋外のテーマパークなので、雨天時はカッパ等が必須となります。また、山間部が近いので温度調節のできる服装があると良いでしょう。

 

軽井沢おもちゃ王国のアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(1,000台)※無料
最寄りIC:上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより約60分
最寄り駅:上越新幹線 軽井沢駅よりバスで約60分 または JR吾妻線 万座・鹿沢口駅よりバスで約10分
公式HP:https://www.omochaoukoku.com/karuizawa/

10.群馬サファリパーク(さいたま市より約1時間15分)

群馬サファリパークの基本情報

群馬サファリパークは群馬県富岡市にあり、自家用車や専用バスで、ライオンやキリンなどの野生動物を間近で観察できるサファリ形式の動物園になります。
車内から見る動物たちの迫力は圧倒的で、普段は見られない姿に感動すること間違いなし。親子連れにも人気のスポットで、園内には遊園地も併設されており、一日中楽しむことができます。開園時間は季節によって異なるため、訪れる前に公式ホームページなどで確認しておく事をおすすめします。
パーク内では、ドライブスルーエリアであれば車内からの見学となる為、雨天時でも安心して園内を回る事ができます。

 

群馬サファリパークへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(989台)※無料
最寄りIC:上信越自動車道 富岡ICより約10分
最寄り駅:上信電鉄 上州富岡駅よりタクシーで約15分
公式HP:https://www.safari.co.jp/

埼玉から行ける栃木県のテーマパーク

11.東武ワールドスクウェア(さいたま市より約1時間半)

東武ワールドスクウェアの基本情報

東武ワールドスクウェアは、栃木県日光市に位置し、世界中の有名な建築物が1/25サイズの精巧なミニチュアで再現され、まるで世界旅行をしているかのような体験が楽しめるテーマパークです。エッフェル塔やピラミッド、自由の女神など、国を越えて集まった名建築物約100点以上が一堂に会し、細部まで作り込まれた展示が魅力です。子どもから大人まで楽しめる学びと遊びのスポットです。
屋外展示なので、雨天時は雨具が必須となります。また、冬など日没が早い季節は営業時間が短くなる事もあるので、事前に公式HPをチェックしてから行く事をおすすめします。

 

東武ワールドスクウェアへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(259台)1日800円
最寄りIC:日光宇都宮道路 今市ICより約20分
最寄り駅:東武鬼怒川線 東武ワールドスクウェア駅から徒歩1分
公式HP:https://www.tobuws.co.jp/

12.那須ハイランドパーク(さいたま市より約2時間15分)

那須ハイランドパークの基本情報

那須ハイランドパークは那須高原の美しい自然環境と調和した、北関東最大級約40種類以上のアトラクションが揃う大型テーマパークです。季節ごとのイベントや、豊かな緑に囲まれた爽やかな空気の中でアトラクションを満喫できます。絶叫系からファミリー向けの乗り物まで、幅広い層に対応した楽しむことができ、ペットと一緒に入園する事も可能です。
屋外のテーマパークなので、雨天時はカッパ等の雨具が必須となりますが、雨天時でも楽しめるアトラクションも複数あります。訪問前に公式HPにて運行情報を確認しておくと良いでしょう。

 

那須ハイランドパークへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(4,000台)1日1,000円
最寄りIC:東北自動車道 那須ICより約25分
最寄り駅:東北新幹線 那須塩原駅よりバスで約70分 または JR東北本線 黒磯駅よりバスで約55分
公式HP:https://www.nasuhai.co.jp/

 

13.あしかがフラワーパーク(さいたま市より約1時間)

あしかがフラワーパークの基本情報

あしかがフラワーパークは、栃木県足利市に位置する四季折々の美しい花々が楽しめる人気の観光スポットです。
特に春には藤の花が見事に咲き誇り、藤のトンネルが人気で、国内外から多くの観光客が訪れるテーマパークです。一年を通してライトアップも行われ、特に冬ではイルミネーションによって、幻想的な雰囲気が楽しめます。
完全屋外のテーマパークなので雨天時はできるだけ避けた方が良いでしょう。

 

あしかがフラワーパークへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(最大6,000台)※無料
最寄りIC:東北自動車道 佐野藤岡ICより約20分
最寄り駅:JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅 徒歩3分
公式HP:https://www.ashikaga.co.jp/

埼玉から行ける茨城県のテーマパーク

14.かみねレジャーランド(さいたま市より約2時間)

かみねレジャーランドの基本情報

かみねレジャーランドは、茨城県日立市にある大観覧車やスリリングな乗り物、広大な敷地内に多数のレジャー施設が集結した総合レジャーパークになります。
動物園やプールも併設されており、家族みんなで楽しめるアクティビティが豊富。動物たちとのふれあいや、四季折々の自然も感じられるスポットとして、地元でも愛され続けています。
基本的に屋外のテーマパークなので雨天時は、雨具が必須となります。

 

かみねレジャーランドへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(800台)※無料
最寄りIC:常磐自動車道 日立中央ICより約5分
最寄り駅:JR常磐線 日立駅よりバスで約10分
公式HP:https://kaminepark.or.jp/facility-03.html

 

15.国営ひたち海浜公園(さいたま市より約2時間)

国営ひたち海浜公園の基本情報

国営ひたち海浜公園は茨城県の海沿いひたちなか市に位置し、四季折々の花々が咲き誇る広大な公園になります。春のネモフィラ、秋のコキアなどが見どころで、まるで絵画のような風景が広がります。園内にはサイクリングコースやアスレチックも充実しており、自然の中でアクティブに過ごせるのも魅力で、小さいながらもアトラクションもあります。
屋外かつ広大な公園なので雨天時はできれば避けた方が良いかもしれません。タイミングによっては入園料が無料になる日もあるので、事前に公式HPをチェックしておくと良いでしょう。

 

国営ひたち海浜公園へのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(全4,350台)1日600円
最寄りIC:常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICより1分
最寄り駅:ひたちなか海浜鉄道湊線 阿字ヶ浦駅より徒歩20分 または JR常磐線 勝田駅よりバスで15分
公式HP:https://hitachikaihin.jp/

埼玉から行ける山梨県のテーマパーク

16.富士急ハイランド(さいたま市より約2時間)

富士急ハイランドの基本情報

富士急ハイランドは山梨県富士吉田市に位置し、スリル満点のジェットコースターが数多く揃う絶叫系のテーマパークです。富士山のふもとに位置し、美しい景色をバックにアドレナリンを感じるアトラクションが楽しめ、特に世界記録を持つアトラクションがあることで有名です。全てが絶叫系ではなく、子供向けエリアもあります。
基本屋外のテーマパークなので雨天時は、カッパ等の雨具が必須となります。悪天候時はアトラクションが運休になりやすいので、事前に公式HPにてチェックしておきましょう。

 

富士急ハイランドへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(全5,000台)1日1,500円〜2,000円
最寄りIC:中央自動車道 河口湖ICより2分
最寄り駅:富士急行線 富士急ハイランド駅降りてすぐ目の前
公式HP:https://www.fujiq.jp/

やっぱり県内がイイ!埼玉県内のテーマパーク

17.西武園ゆうえんち(さいたま市より約45分)

西武園ゆうえんちの基本情報

西武園ゆうえんちは、埼玉県所沢市に位置する昭和レトロな街並みと最新アトラクションが融合した都市型遊園地です。2021年にリニューアルした昔懐かしい日本の風景を再現したエリアでは、昭和時代の雰囲気を楽しみながら、映画のワンシーンに入り込んだような感覚を味わえます。幅広い世代が楽しめるテーマパークです。
アトラクションは基本屋外ですが、昭和レトロの街並みエリアなどは屋内なので、雨天時でもアトラクションを楽しむ事ができます。

 

西武園ゆうえんちへのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(全1,200台)1日1,800円
最寄りIC:関越自動車道 所沢IC または 圏央道 入間IC
最寄り駅:西武山口線 西武園ゆうえんち駅目の前
公式HP:https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/index.html

 

18.むさしの村(さいたま市より約45分)

むさしの村の基本情報

むさしの村は埼玉県羽生市に位置し、自然豊かな環境の中でアスレチックや農業体験ができる家族向けの遊園地です。農園や動物とのふれあいが楽しめるエリアもあり、都会では味わえない田舎の魅力を満喫できる場所です。四季折々の花や緑に囲まれた園内で、親子でのんびりと過ごすことができる癒しのスポットです。
自然をテーマにしており、基本的には屋外になるため雨天時はカッパ等の雨具が必須となります。

 

むさしの村へのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(全1,500台)1日700円
最寄りIC:東北自動車道 加須ICより約20分
最寄り駅:東武伊勢崎線 加須駅よりシャトルバスで約10分
公式HP:http://www.musashinomura.co.jp/

 

19.東武動物公園(さいたま市より約45分)

東武動物公園の基本情報

埼玉県宮代町に位置する、動物園・遊園地・プールが融合した「東武動物公園」は、関東でも有数の大型レジャー施設です。ホワイトタイガーやレッサーパンダをはじめとする約120種の動物たちを間近で観察できるほか、スリル満点のジェットコースターや季節ごとのプールも充実しており、大人も子どもも楽しめるテーマパークです。
基本的に屋外なので、雨天時はカッパ等の雨具が必須となります。

 

東武動物公園へのアクセス方法

アクセス方法詳細

 

駐車場:あり(全2,500台)1日1,000円〜1,500円
最寄りIC:東北自動車道 久喜ICより約20分
最寄り駅:東武伊勢崎線(スカイツリーライン) 東武動物公園駅よりバスで約5分
公式HP:https://www.tobuzoo.com/

埼玉から近いテーマパーク・遊園地まとめ

埼玉から近いテーマパーク・遊園地19選いかがでしたか?関東エリアには、埼玉からも気軽に足を運べる魅力的なテーマパークや遊園地がたくさんあります。
各施設ごとに特徴や楽しみ方もさまざまですので、ぜひ次のお出かけの参考にして、お気に入りのスポットを見つけてくださいね!

このページで紹介したテーマパーク・遊園地一覧

  1. レゴランド・ディスカバリー・センター東京
  2. 東京ジョイポリス
  3. 浅草花やしき
  4. 東京ディズニーリゾート
  5. 東京ドイツ村
  6. 横浜八景島シーパラダイス
  7. さがみ湖MORIMORI(旧:プレジャーフォレスト)
  8. よこはまコスモワールド
  9. 群馬軽井沢おもちゃ王国
  10. 群馬サファリパーク
  11. 東武ワールドスクウェア
  12. 那須ハイランドパーク
  13. あしかがフラワーパーク
  14. かみねレジャーランド
  15. 国営ひたち海浜公園
  16. 富士急ハイランド
  17. 西武園ゆうえんち
  18. むさしの村
  19. 東武動物公園

関連ページ

  • 埼玉から草津温泉
    埼玉県民必見!埼玉県から群馬県 草津温泉への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から日光
    埼玉県民必見!埼玉県から栃木県 日光への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から横浜
    埼玉県民必見!埼玉県から神奈川 横浜への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から伊豆大島
    埼玉県民必見!埼玉県から東京都 伊豆大島への最安での行き方やお得に早く行ける方法を各種交通機関にて比較する情報サイト。
  • 埼玉から近い海
    埼玉県民必見!埼玉県から一番近い海(海水浴場・ビーチ)を各県別に紹介。最短での行き方やお得に早く行ける方法を比較する情報サイト。
  • 埼玉から近いスキー場
    埼玉県民必見!埼玉県から一番近いスキー場(ゲレンデ)12選を近隣の各県別に紹介。最短での行き方やお得に早く行ける方法を比較する情報サイト。