埼玉から名古屋|埼玉から目的地への最短ルート

目的地別メニュー

北海道地方

埼玉から札幌    

東北地方

     

関東地方

埼玉から草津温泉 埼玉から東京 埼玉から近い海

中部地方

埼玉から名古屋    

関西地方

埼玉から京都 埼玉から大阪  

中国地方

     

四国地方

     

九州・沖縄地方

埼玉から福岡    

埼玉から名古屋への最短・最安の行き方は?

埼玉から名古屋への行き方はいくつかありますが、移動する利用者もかなり多い区間ですので色々と組み合わせて移動する事ができます。

 

まずは、埼玉から名古屋への移動時間と交通費を比較してみましょう。

 

埼玉〜名古屋 飛行機の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

飛行機
東京(羽田)⇒中部国際(セントレア)で計算
JALやANA:8000円〜10000円
※早期割引等を含めず
飛行時間(平均):1時間
※待ち時間等含まず
LCC系:運行なし

 

飛行機の場合のメリット
  • 移動時間が最も短い移動手段。
  • 埼玉からだと羽田空港までバスや鉄道、自家用車など様々な方法でアクセスできる

 

飛行機の場合のデメリット
  • 最低でも1時間前にはチェックインしなければならないので総合的に時間がかかる
  • 手荷物検査を受けなければならない
  • 最寄りのセントレア空港から名古屋市内へは40分前後かかってしまう

 

飛行機の場合、移動時間が短いものの、搭乗する前に早めに空港に着かないといけない事、セントレア空港から名古屋市内へは更に30分〜1時間程度の移動時間がかかります。

 

LCC系航空会社の取り扱いはなく、成田発の飛行機だと値段が高くなってしまいます。名古屋市内へは、県営名古屋空港(小牧空港)が20分程度で近いのですが、関東近郊の空港の発着便が無いので利用できません。

 

羽田空港〜セントレア空港の往復航空券を安く手に入れるなら…

お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』

 

名古屋への格安航空券を手に入れるならスカイスキャナーがおススメ。1回の検索で各航空会社のチケット価格を比較でき、そこからどこのサイトで予約を取ると一番お得なのかも教えてくれる便利なサイトです。

 

埼玉〜名古屋 新幹線の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

新幹線(特急列車)
東京⇒名古屋にて計算
10000円〜13000円 のぞみ:約1時間40分
ひかり:約2時間
こだま:約3時間

 

新幹線の場合のメリット
  • 東京駅発着なので、埼玉各地から鉄道で簡単にアクセスできる
  • 荷物検査が無いので手軽に乗れる
  • 発車直前でも切符を買う事ができる(予約不要で空きがあれば指定席も取れる)
  • 名古屋駅が街の中心地なのでアクセス良好

 

新幹線の場合のデメリット
  • 埼玉から新幹線で東京駅を利用した場合、乗り換えなければならない
  • 繁忙期だと指定席と自由席が満席で立ち席で移動する可能性がある
  • 終電が意外と早い
  • 飛行機のような早割が無く、割引率がかなり低い

 

名古屋に向かう事を考えると第一に思い浮かぶのが東海道新幹線という方が多いと思われますが、一番最短で名古屋に行けるのは新幹線です。

 

約1時間40分で東京から名古屋まで行く事ができ、名古屋中心街なので各観光地へのアクセスは良好です。

 

名古屋駅への切符を少しでも安く手に入れるなら…

セットでお得!日本旅行の『新幹線+宿泊』セットプラン

 

新幹線の切符+名古屋での宿泊がセットになって一番お得に移動するなら『日本旅行 新幹線+宿泊セット』がおススメ。出発の3日前まで予約する事ができ、新幹線の切符単体で購入するよりもセットで購入した方が何千円も安くなるケースもあるのでこちらが最強です。

 

時間に余裕があって切符だけを安く手に入れるなら…

JR東海ツアーズ 『ぷらっとこだま』

 

時間があるけど、新幹線の切符代を少しでも安くしたいという方におススメなのがJR東海ツアーズの『ぷらっとこだま』がおススメ。乗車できる新幹線が限られており、乗車時間も3時間と長いですが、通常よりも3000円以上お得に指定席を予約できて+1000円でグリーン車に乗る事もできます。

 

埼玉〜名古屋 普通列車の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

普通列車
大宮⇒名古屋にて計算
6480円
2300円(※青春18きっぷを使用した場合)
6時間40分〜7時間

 

普通列車の場合のメリット
  • 乗車券のみで移動できる為、安価で移動できる
  • 期間を定めれば青春18きっぷでお得に移動できる
  • 電車で旅をしたい方にはもってこい

 

普通列車の場合のデメリット
  • とにかく時間がかかり、乗換回数も非常に多い
  • 青春18きっぷの期間外の場合、ぷらっとこだまとあまり値段が変わらない
  • 乗換が上手くいかないと待ち時間で更に到着が遅れる

 

普通列車で名古屋や関西方面へ向かうという方は、青春18きっぷを使って行く方がほとんどだと思われます。(その場合2300円)臨時夜行列車の『ムーンライトながら』を使って楽に移動はでき、これだと乗換え無しで名古屋駅に行く事ができます。

 

長時間の移動になるので、あまりおススメできませんが、少しでも交通費を抑えて移動したい方に向いてます。

 

青春18きっぷのバラを少しでも安く手に入れるなら…

日本最大級のオークションサイト『ヤフオク!』

 

青春18きっぷは1枚で5回分使用でき、片道もしくは往復の移動だけなら5回分も必要ありませんので、出品者の多い『ヤフオク』を使ってバラ売りの青春18きっぷを見つけると楽チンです。逆に、青春18きっぷを駅で購入して利用した後に、残った回数分を売りに出す方法もおススメですが、期間内でしか使用できないので期限に注意してください。

 

埼玉〜名古屋 自家用車の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

自家用車
東京IC⇒錦橋ICにて計算
通常高速料金:7850円 4時間前後
休日深夜割引:5580円

 

自家用車の場合のメリット
  • 飛行機や鉄道のようなダイヤが無いので、好きな時間に移動できる
  • 人数が多い場合は、自家用車が一番安く移動できる
  • 途中で寄り道ができ、PAやSAに立ち寄る楽しみができる

 

自家用車の場合のデメリット
  • 東名高速や新名神は交通量も多いので渋滞が発生しやすい
  • 自分で運転する為、他の移動手段に比べると疲れやすい
  • ETC未装着車の場合は高速料金の割引の恩恵を受けられない

 

自家用車の場合はガソリン代がかかりますので、高速料金+ガソリン代となりますが、鉄道などは1人あたりに価格がかかるのに対して、車ですと1台あたりで算出されるので大人数の場合はこちらが一番お得に移動できます。

 

移動する時間、選択するルートによって高速料金が大きく変わりますが、ETC未装着車の場合はどの時間でも割引がありませんので損をしてしまいます。ちなみに下道(国道1号線)で移動した場合は最低でも10時間以上はかかりますので、あまりおススメできません。

 

ちょっぴり高速料金を安くするなら…

少しでも高速料金を抑えるなら深夜時間帯(0時〜4時)に走行するのが一番割引率が高く、通常の30%OFFで走行できます。

 

東名高速道路と新東名高速道路はどちらを走っても料金は同じですが、新東名の方が距離が短く、カーブも少ないので数十分短縮する事ができます。そして、名古屋地区から色んな走行ルートがありますが、名古屋駅や中心街を目指すなら伊勢湾岸道経由がおススメです。

 

  • 東名高速⇒伊勢湾岸道⇒名古屋高速

基本的にはこのルートに設定されることが多いです。最短距離で高速代も一番最安です。東京IC〜錦橋ICまで330Km 5580円(ETC割引)

 

首都圏〜関西圏の交通量はかなり多く、事故や渋滞が多発しがちですのでその時の交通状況によってルートを選びましょう。名古屋都心環状線(R)は右回りの一方通行なので注意。

 

埼玉〜名古屋 高速バス(夜行バス)の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

高速バス(夜行バス) 2000円〜10000円 5時間半〜7時間

 

高速バスの場合のメリット
  • 埼玉各所の駅から乗車できるので都内に行かなくて良い
  • 鉄道のような乗り換えが無いので楽
  • 夜出発の早朝着なので時間を有効利用できる
  • シートを選ばなければ値段がとにかく安い

 

高速バスの場合のデメリット
  • 4列シートの場合、隣に他の人が乗ってくる可能性がある
  • 休憩できるPAが限られているので、それ以外は降りる事ができない
  • 振動等で寝れない

 

学生や若い方であれば、確実に安く名古屋方面へ行ける方法として高速バスが候補に挙がりますね。名古屋までは関西に比べると近いので、朝5時台とかなり早く到着するので始発の新幹線よりも時間を有効利用する事ができますね。

 

最近では、個室型になってるバスや3列シートでカーテンがついてるバスなど快適性を求める方でも楽々に移動できるようになりました。

 

埼玉から名古屋方面への高速バス(夜行バス)の発着場所一覧

大宮/さいたま新都心/志木/川越

 

埼玉から名古屋方面への夜行バスを探すなら…

日本全国の高速バス予約ができる『バスぷらざ』

 

日本旅行が運営しているサイトで高速バスに特化しているのが『バスぷらざ』です。日本全国の高速バスの検索ができ、ネット上でバスチケットを1か月前より予約購入する事ができます。

 

カード決済を始め、事前にコンビニ支払いもできるので楽に乗車する事ができます。

 

埼玉〜名古屋 船舶の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

船舶 航路無し

 

埼玉から名古屋方面へ向かうのに、直接行ける船はありません。※そもそも埼玉県は海に面していない内陸県

 

埼玉〜名古屋 移動まとめ

埼玉県から名古屋方面へ向かうのに様々な交通手段で比較してみましたが、それぞれメリットデメリットがありましたが、完結にまとめますと

  • 埼玉から名古屋へ最短で行くなら新幹線
  • 朝からたっぷり観光したい!方には夜行バス
  • 大人数で移動するのに安く行きたいなら自家用車
  • 時間がかかってもマイルを貯めたいなら飛行機

 

という感じですね。それぞれの情報が参考になれば幸いです。