埼玉から草津温泉|埼玉から目的地への最短ルート

目的地別メニュー

北海道地方

埼玉から札幌    

東北地方

     

関東地方

埼玉から草津温泉 埼玉から東京 埼玉から近い海

中部地方

埼玉から名古屋    

関西地方

埼玉から京都 埼玉から大阪  

中国地方

     

四国地方

     

九州・沖縄地方

埼玉から福岡    

埼玉から草津温泉への最短・最安の行き方は?

埼玉から草津温泉への行き方はいくつかありますが、どの交通手段を使うのが一番適してるのかまとめてみました。

 

まずは、埼玉から草津温泉への移動時間と交通費を比較してみましょう。

 

埼玉〜草津温泉 飛行機の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

飛行機 航路無し

 

草津温泉のある群馬県には空港が無く、他県の空港でしたら信州まつもと空港もしくは羽田空港が草津温泉からの最寄り空港になります。

 

空港から草津温泉へのアクセス方法が多いのは羽田空港ですので、埼玉県外の方はそちらをおススメします。

 

草津温泉から最寄りの羽田空港航空券を安く手に入れるなら…

お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』

 

羽田空港への格安航空券を手に入れるならスカイスキャナーがおススメ。1回の検索で各航空会社のチケット価格を比較でき、そこからどこのサイトで予約を取ると一番お得なのかも教えてくれる便利なサイトです。

 

埼玉〜草津温泉 新幹線or特急の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

新幹線(特急列車)
大宮⇒長野原草津口にて計算
3900円〜4500円 新幹線+普通列車:約1時間55分
特急列車:約1時間52分

 

新幹線と特急の場合のメリット
  • 新幹線だと大宮駅から高崎駅までわずか24分
  • 発車直前でも切符を買う事ができる(予約不要で空きがあれば指定席も取れる)
  • 特急 草津号の場合乗換え無しで最寄りの長野原草津口駅へ行ける

 

新幹線と特急の場合のデメリット
  • 新幹線の場合、高崎駅で乗り換えになり、普通電車だと高崎駅から1時間20分程度かかる。
  • 特急 草津号の始発が10時台と少し遅めで、1日2本〜3本程度のみ
  • 最寄りの長野原草津口駅から草津温泉までかなり距離がある

 

埼玉県から草津温泉へ行くのに、新幹線と特急で行く方法の2つパターンがあります。

 

新幹線の場合は、大宮駅から乗車して高崎駅で下車、そこから普通電車で最寄りの長野原草津口駅に向かいますが、普通電車に乗ってる時間がかなり長いです。特急の場合は、大宮駅から乗車してから乗換え無しでスムーズに長野原草津口駅へ向かう事ができます。

 

しかも、乗車料金を見てみると特急料金に500円の差があり、新幹線で向かうよりも特急で行く方がお得でラクに移動できるでしょう。

 

長野原草津口駅への切符を少しでも安く手に入れるなら…

セットでお得!日本旅行の『新幹線+宿泊』セットプラン

 

新幹線の切符+草津温泉での宿泊がセットになって一番お得に移動するなら『日本旅行 新幹線+宿泊セット』がおススメ。出発の3日前まで予約する事ができ、特急列車の切符単体で購入するよりもセットで購入した方が何千円も安くなるケースもあるのでこちらが最強です。

 

※新幹線パックになってますが、特急列車も検索の対象になっています。

 

埼玉〜草津温泉 普通列車の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

普通列車
大宮⇒長野原草津口駅にて計算
2600円
2300円(※青春18きっぷを使用した場合)
3時間10分

 

普通列車の場合のメリット
  • 乗車券のみで移動できる為、安価で移動できる
  • 期間を定めれば青春18きっぷでお得に移動できる
  • 乗換えは1回だけでOK

 

普通列車の場合のデメリット
  • とにかく時間がかかり、高崎駅以降の本数がかなり少ない
  • 青春18きっぷの期間外の場合、特急草津号と1000円程度しか変わらない
  • 最寄りの長野原草津口駅から草津温泉までかなり距離がある

 

普通列車で草津温泉へ行くのに青春18きっぷを使って行くと若干お得ではありますが、これで1日分だと少々もったいない気もします。また、早く移動できてラクな特急 草津号の自由席の値段と1000円程度しか変わらないのであまり得にはならないですね。

 

高崎駅以降も吾妻線方面への列車は1時間に1本あるか無いかくらいなので、事前に計画してから行く方が良さそうですね。

 

青春18きっぷのバラを少しでも安く手に入れるなら…

日本最大級のオークションサイト『ヤフオク!』

 

青春18きっぷは1枚で5回分使用でき、片道もしくは往復の移動だけなら5回分も必要ありませんので、出品者の多い『ヤフオク』を使ってバラ売りの青春18きっぷを見つけると楽チンです。逆に、青春18きっぷを駅で購入して利用した後に、残った回数分を売りに出す方法もおススメですが、期間内でしか使用できないので期限に注意してください。

 

埼玉〜草津温泉 自家用車の場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

自家用車
川越IC⇒渋川伊香保ICにて計算
通常高速料金:2440円 2時間〜
休日深夜割引:1710円

 

自家用車の場合のメリット
  • 飛行機や鉄道のようなダイヤが無いので、好きな時間に移動できる
  • 人数が多い場合は、自家用車が一番安く移動できる
  • 途中で寄り道ができ、PAやSAに立ち寄る楽しみができる

 

自家用車の場合のデメリット
  • 関越自動車道は交通量も多いので渋滞が発生しやすい
  • 自分で運転する為、他の移動手段に比べると疲れやすい
  • ETC未装着車の場合は高速料金の割引の恩恵を受けられない

 

自家用車の場合はガソリン代がかかりますので、高速料金+ガソリン代となりますが、鉄道などは1人あたりに価格がかかるのに対して、車ですと1台あたりで算出されるので大人数の場合はこちらが一番お得に移動できます。

 

草津温泉は最寄り駅である長野原草津口駅からかなり離れているので、車で直接向かう方がバスなどの時間を気にせずに移動ができます。群馬県内の山道では細い箇所も多く、カーブも連続するので運転が苦手な方にはあまりおススメできません。

 

ちょっぴり高速料金を安くするなら…

少しでも高速料金を抑えるなら深夜時間帯(0時〜4時)に走行するのが一番割引率が高く、通常の30%OFFで走行できます。

 

草津温泉へは、関越自動車道の渋川伊香保ICもしくは上信越自動車道の碓氷軽井沢ICから行く2パターンのルートがあります。上信越道ルートの方が距離も長く、時間もかかりますが第二のルートとして検討しておくと良いでしょう。

 

  • 関越道ルート(渋川伊香保IC)

基本的にはこのルートがナビで設定されることが多いです。最短距離で高速代も一番最安です。川越IC〜渋川伊香保ICまで82Km 1880円(ETC割引)渋川伊香保ICからは国道でほぼ1本道。紅葉の季節などはIC出口で渋滞します。

 

  • 上信越道ルート(碓氷軽井沢IC)

若干遠回りではありますが、街中を通らない為に景色などは良好のルートです。川越IC〜碓氷軽井沢ICまで109Km 2350円(ETC割引)軽井沢を通るのでお買い物には困らないですが、連休中は大変混雑するので注意。

 

埼玉〜草津温泉 高速バスの場合

 

運賃(目安)

所要時間(目安)

高速バス 運転無し

 

埼玉県内から草津温泉への定期高速バスはありません。(ホテル直行のバスを除く)

 

逆に、東京都内(新宿・渋谷・練馬・八重洲)からですと草津温泉への直行便が定期運行されています。都内に近いもしくはアクセスしやすい方であれば、都内経由で利用するのもアリでしょう。

 

東京から草津温泉方面への高速バス(夜行バス)の発着場所一覧

新宿/渋谷/練馬/八重洲

 

東京都内から草津温泉方面への高速バスを探すなら…

日本全国の高速バス予約ができる『バスぷらざ』

 

日本旅行が運営しているサイトで高速バスに特化しているのが『バスぷらざ』です。日本全国の高速バスの検索ができ、ネット上でバスチケットを1か月前より予約購入する事ができます。

 

カード決済を始め、事前にコンビニ支払いもできるので楽に乗車する事ができます。

 

埼玉〜草津温泉 移動まとめ

埼玉県から草津温泉方面へ向かうのに様々な交通手段で比較してみましたが、それぞれメリットデメリットがありましたが、完結にまとめますと

  • 電車で行くなら特急草津号が一番早くて楽。しかし長野原草津口駅からバスもしくはレンタカーが必要
  • 時間を気にせずに行くなら自家用車
  • 都内に近いところに住んでいれば高速バス

 

という感じですね。それぞれの情報が参考になれば幸いです。